fc2ブログ

混沌-chaos-という名のクロニクル

このブログは、めりんだの平凡な日常を淡々と描く物です。過度な期待は(ry 内容は、アニメ、ゲーム、HR/HMなどの音楽、F1などが中心です。

[アニメ感想] 黒執事 第13話 「その執事、居候」

2009'01.10 (Sat)

kuroshitsuji13

冬のロンドンの一角。コーヒーハウスの店先に、半裸の白人4人が逆さ吊にされる事件が起きた。彼らの体には、舌の絵と王室を侮辱する内容を含む犯行声明書が貼られていた。
インド帰りの者を狙った同様の事件が20件も発生しており、シエルはセバスチャンと捜査に手をつけ始める。インド人密航者が多い暗黒街を調査していたセバスチャンとシエルは、突然インド人達に絡まれてしまう。その時、従者を連れたインド人が、間に割り込んできた―。



13話の感想です。
これで、やっと追いついたー。
14話が放送されると思ったら、特番だったのか。
特番は見ていないので、感想は無しです。
これで、MBSはアビス、インデックスに続き、また放送が遅れるのかな?

今回の話は、ついにセバスチャンのライバルが出現し面白い展開でした。
たまに出るセバスチャンのノリノリな発言が面白かったですw
劉が居るのに藍猫さんが居ないとはどういうことだーーー!!!???

more »

スポンサーサイト



[アニメ感想] 黒執事 第12話 「その執事、寂寥」

2009'01.08 (Thu)

kuroshitsuji12

月明かりに照らされた塔の制作室のなか、人形にされたエリザベスが椅子に座らされていた。一方、セバスチャン達と共に、襲い掛かる少女人形を撃退しながらエリザベスを追ってきたシエルは、あらためて自分の身が再び砕けることも恐れないほどエリザベス救出に固い決心を示す。その時、ドロセルが奏でる音楽によって操られた人形達が、一斉にシエル達の前に現れた。



続けて12話の感想です。
セバスチャンに対して怒鳴ったり、ビンタしたりと珍しくシエルの感情がむき出しになっていました。
それだけ、エリザベスのことを大切に思っているということですね。
最後に明らかにされたこの事件の黒幕は、意外な人物でした。

more »

[アニメ感想] 黒執事 第11話 「その執事、如何様」

2009'01.07 (Wed)

kuroshitsuji11

シエルの誕生日前日。
エリザベスは、以前自分が壊してしまったファントムハイヴ家の指輪の代償として、拾った「ホープの欠片」の指輪をプレゼントとして渡そうとする。
しかし、すでにシエルの指にはセバスチャンが元通りに修復した指輪がはまっていた。
落胆するエリザベスは帰途、かすかに聞こえてくる音楽の旋律に併せて、突然指輪が明滅し始めたことに気付き、音楽の流れる方向へと進んでいった・・・。



11話の感想です。
14話までには何とか追いつけそう。
今回の話はシリアスだったけど、グレルが再登場して面白かったです。
やっとシエルの過去が明かされました。
誕生日に屋敷が燃え、両親を失ったシエル。
そんな彼が誕生日を素直に喜べるはずはありません・・・。

more »

[アニメ感想] 黒執事 第10話 「その執事、氷上」

2009'01.06 (Tue)

kuroshitsuji10

凍ったテムズ河で開かれている氷上マーケットを訪れたシエルとセバスチャン。
偶然出逢ったアバーラインから、非常に価値のあるブルーダイヤを追っていることを聞き、ダイヤ探しに付き合うことうことにする。
一方、エリザベスもシエルにあげるプレゼントを探しにマーケットを訪れていた…。



少しずつ更新。
このままじゃ、14話までに追いつけない(^_^;)

今回は、久しぶりにエリザベスが登場。
シエルと出会うことがなかったので、絡みはありませんでした。
バカ3人組みの出番はなく、ギャグ少なめで微妙だったなぁ(>_<)
屋敷外の話ではバカ3人組みの出番が少なくなるので仕方がないか・・・。
しかし、今回も藍猫さんがいたので満足です(お

more »

[アニメ感想] 黒執事 第09話 「その執事、幻像」

2009'01.05 (Mon)

kuroshitsuji9

イギリスで写真技術を発明したタルボット。
彼が最後に使っていたカメラで人物を撮影すると、被写体の人物が一番恋しく思う存在が写るという。そのカメラを入手したシエルは、バルド、フィニ、メイリンの三人に、本人に気付かれずに、セバスチャンを撮影するように命令した。



続いて9話の更新です。
14話までには追い付きたいところ。

今回もオリジナルの話みたいですね。
今回の魅力は何といっても藍猫さん。
もうね、エロすぎてたまらん(*´д`;)

アバンが反転してるのを見て、テレビが壊れたかと思ったよ(笑)

more »

[アニメ感想] 黒執事 第08話 「その執事、調教」

2009'01.04 (Sun)

kuroshitsuji8

ヘンリー卿が殺害された。その死体には、かなり大きな動物の噛み傷が残されていた。
伝説の魔犬の仕業と信じ、怯える村人達。
そんななか、薬草を積みにいったまま戻らないヘンリー卿のメイドのアンジェラを探しに、使用人達は沼地へ向かった。



いまさらですが、黒執事の続きを更新します。
13話以外はすでに見てましたが、話を覚えていないのでもう一回見直しました。
で、このアニメってギャグアニメだっけ?と思ってしまったw
特にこの8話はギャグがたくさんありました。

more »

[アニメ感想] 黒執事 第07話 「その執事、遊行」

2008'11.21 (Fri)

kuroshitsuji7

一週間遅れですが、感想を書きたいと思います(^_^;)
この話は原作にはないオリジナルストーリーだそうです。

シエルが屋敷を壊されたくないということで、バカ三人組も同行してリゾートへ。
「リゾート、リゾートたっのしいな~♪」
と歌いながら、着いたところは・・・
荒地でしたw
なんでも、この村は、リゾートの建設予定地で、今回は女王の命による保養地買収が目的。

今回の話は、この村で起こる魔犬のたたりを解決するという話でした。

more »

[アニメ感想] 黒執事 第06話 「その執事、葬送」

2008'11.13 (Thu)

kuroshitsuji6

マダム・レッドの亡骸にマントをかけるシエル。
その背後では、月光に照らされるなか、グレルとセバスチャンの死闘が続いていた。
ほぼ互角の両者の攻防だったが、グレルの放った一撃が、深々とセバスチャンの胸元を切り裂いていった…。



またまた1週間遅れorz

ついに悪魔×死神の対決に決着が!
グレル役の福山さんの演技が神がかってました。
まさか、こんな役がぴったり合うとは思っていませんでした。
この名演技のせいで、前半、見るのが少ししんどかったです(^_^;)

more »

[アニメ感想] 黒執事 第05話 「その執事、邂逅」

2008'11.06 (Thu)

kurositsuji5

子爵が犯人でないことが判り、あらためて犯人像の割り出しにとりかかるシエル。
被害者の身体的な共通点から、次の被害者を予想し、犯人を袋小路で待ち伏せるシエルとセバスチャン。
しかし、そのすぐ側で、新たな犠牲者の悲鳴が響き渡った。



約1週間遅れですが、黒執事5話の感想になります。

1~4話のレビューは後日する予定です。
正直、放送前はこの作品を見るつもりはありませんでした。
が、キャシャーンを見るついでに見たら、不覚にもおもしろいと思ってしまい、そのまま継続して見ています。
女装したシエルかわいいよ(え

今回の話はジャック・ザ・リッパー解答編。
ジャック・ザ・リッパーの正体は予想外の人物?でした。

more »

 | HOME | 

プロフィール

めりんだ

Author:めりんだ
4月から社畜予備軍
性別は♂
メタラーにしてアニヲタ。
どのくらいかというと、週1でCDを買い、新作アニメはすべてチェックするぐらい。

☆お知らせなど
このブログについて
相互リンク募集中
Last.fm
└skypeID=faceofmelinda5

アニプレッション!!に参加しています。

4月からネット環境が無くなるため、超不定期更新。
これからは音楽ネタメインで更新予定。

改めてよろしくお願いします。

カテゴリー

Twitter

カレンダー

ブログランキング

カウンター


読書メーター

めりんださんの読書メーター めりんだの最近読んだ本

zenback

『穢翼のユースティア』は2011年4月28日発売予定です。