[アニメ感想] うみねこのなく頃に 第1話 「EpisodeⅠ-Ⅰ opening」
2009'07.03 (Fri)
![]() | うみねこのなく頃に Episode1(上) (講談社BOX) (2009/07/01) 竜騎士07 商品詳細を見る |
1986年10月、伊豆諸島六軒島。大富豪の右代宮家が丸ごと領有するこの島に、親族会議のために一族が集まっていた。議題は余命わずかとなった当主、右代宮家金蔵の財産分割問題。
金蔵にはベアトリーチェと呼ばれる”魔女”から10tの黄金を授かり、その隠し場所を暗号にして、魔女の肖像画の碑文に記したという噂があった。
その隠し財産を巡って親族間で激しい論争が繰り広げられる中、台風が近づく島には暗雲が立ち込めつつあった・・・
うー!うー!
久しぶりのアニメ感想です(^_^;)
今期はいろいろ感想書くつもりをしていますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、今期一発目はうみねこから。
原作は未プレイ。
ひぐらしのなく頃に(アニメ版)は面白かったので、今期の中で注目している作品の一つです。
感想は継続予定。アップするのは木曜深夜か金曜日になると思います。
OPからはじまりました。
志方あきこ:「片翼の鳥」
民族音楽っぽい曲が映像とマッチしていて良い!
サビ前のカットがひぐらしを思い出させる。
まずはキャラ紹介から。
主人公はおっぱい大好きな戦人(バトラ)w
そして、親戚が次々に紹介されるが…みんな右代宮で覚えにくい(^_^;)
まずはそれぞれの関係と役割を覚えないとついていけなくなりそう。
戦人のキャラが明るくて軽いのでいろいろと動かせそうだなぁ。
1986年ということはひぐらしと同じで結構昔の話なんですね。
さっそく「ウミネコ」というキーワードが。
ウミネコは猫みたいな鳴き声で鳴くみたいだけど、聞いたことないなぁ。
そのうち、ひぐらしみたいに不気味に鳴くのでしょうか?
真里亞は幼いけど、一番不気味な感じが…。
祠が壊れてるって、OPでは普通にあったけど??
親族達が六軒島にやってきたのは、余命3か月の金蔵の財産分割について話し合うため。
そして、台風が来て島から出れなくパターンですね、わかりますw
大人たちは財産をめぐってキタナイ争いw
片翼の鷲は何かの証なのだろうか?
KBSはピー音無しでしたw
ホントに汚いこと言ってます。
屋敷にはベアトリーチェと言う魔女が描かれた絵があった。
さらには、10tの金塊の隠し場所が書かれた碑文が…。
第8の晩までで13人が生贄って…ものすごい物騒なんですがw
てか、13人も死んだら残り何人なんだ?5人か?
真里亞は戦人と朱志香にサソリのお守りを渡しましたが、これが魔女から守ってくれるのでしょうか?
「うーうー」うるさい真里亞に楼座が思わずビンタ。
確かに小4でこれは痛いなぁ。
思わず手を挙げてしまったものの、楼座は悩んでる様子。
真里亞を探しに行った楼座ですが、真里亞は傘を持っていて…。
なんでも、その傘をベアトリーチェから借りたと言ってますが、ホントに魔女が島にいるのでしょうか?
そもそも、この作品で魔女という存在がどういうものか気になるんですが…。
EDはまさかのじまんぐw
じまんぐ:「la divina tragedia ~魔曲~」
この胡散臭い声は一発でわかりますw
そういえば、Sound Horizon以外でのじまんぐは初めてだなぁ。
曲はカッコいいけど、やっぱり声がww
次回予告無しはちょっと残念…。
次回以降、まず、台風が来て島から出れなくなるのは確実でしょう。
あとは、10tの金塊をみんなで探すとか?
ベアトリーチェは本当に島にいるのだろうか?
そのうち犠牲者が出そうですね。まずは大人からかな?
最後まで生きていられるのは一体何人だ?
▼次回、第2話 「EpisodeⅠ-Ⅱ first move」
▼トラックバック
SERA@らくblog 3.0
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ミナモノカガミ
↓ランキング参加中。クリックして下さると嬉しいですm(_ _)m

- 関連記事
-
- [アニメ感想] うみねこのなく頃に 第3話 「EpisodeⅠ-Ⅲ dubious move」
- [アニメ感想] うみねこのなく頃に 第2話 「EpisodeⅠ-Ⅱ first move」
- [アニメ感想] うみねこのなく頃に 第1話 「EpisodeⅠ-Ⅰ opening」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
うみねこのなく頃に 第1話「Episode?-? opening」
2009年7月期感想第1弾アニメは、うみねこのなく頃に♪
原作は、ひぐらし同様に(と言うか、ひぐらしと同じサークルが製作した)同人ゲームなん...
うみねこのなく頃に【第一話】「Epsode?-?opening」
魔女・ベアトリーチェ
がメインテーマ?な今作。
原作未読な私ですが、
バカなりに精一杯レビューしてみようかと。
あ、画像はなしです...
うみねこのなく頃に episode 1-1『Opening』
ゲーム未プレイでございます。原作コミックスも未読です。 思う存分振り回されるつもり満々です! ってことで新番組第1弾・うみねこのなく頃に 第1話。 連続で小野D大活躍(byテレ玉・笑) 片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ志方あきこフロンテ?...
うみねこのなく頃に #1
新番組のお試し視聴です。大富豪の親族が、六軒島と呼ばれる個人所有の島に集まってきて、親族会議が開かれようとしていました。
孤島のお...
うみねこのなく頃に 第01話
[関連リンク]http://umineko.tv/web/main/episode I-I openingさてとうとう始まりましたうみねこしかしまだ原作が終了していないのでたぶん前半部分で一度終了するのでしょうねーさて物語ですがEP1の...
うみねこのなく頃に #01 Episode1-1 opening
孤島を舞台のミステリー。
推理は可能か、不可能か。
うみねこのなく頃に 第01話 「Epsode I-I opening」
もう一度逢いたければ・・・
とりあえず夏の新番組感想第1弾として、うみねこのなく頃を書きます。
原作は「ひぐらしのなく頃に」で有名な...
うみねこのなく頃に 第1話 Episode?-? opening
うみねこのなく頃に 第1話 Episode?-? opening
登場人物紹介が多い1話
アフィリエイト
うみねこのなく頃に 1-1 opening
タイトルどおりでフイタ
うみねこのなく頃に #01
新アニメの感想!!!
そろそろ復活ってことで、
第1弾は竜騎士07thってことで^^
うみねこのなく頃に 第1話
ナビゲーションドラマCD「うみねこ...
うみねこのなく頃に Episode1-1「opening」
夏の新番組第2弾!
新作組の原作の中では、一番の超大作ではないでしょうか?
ちなみに、原作ゲームもコミック版も未読です。
【新番組】うみねこのなく頃に 第1話「EpisodeI-I opening」
登場人物が多すぎて名前が覚えられませんな。紹介があるわけでもなく、名前のテロップを表示するだけなので余計に。ゲームだと1人1人登場して自己紹介がてらにイベントが進行していく、この手のゲームではお馴染みのパターンなんだろうけど、まぁ時間の問題もあるだろうし...
うみねこのなく頃に #1
【Episode?-? opening】
スタッフ
原作:竜騎士07、07th Expansion
監督:今千秋
シリーズ構成:川瀬敏文
キャラクターデザイン:菊地洋子
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:うみねこのなく頃に製作委員会
OP&ED主題歌
OP曲
『片翼の鳥』...
うみねこのなく頃に 第1話 「Episode?-? opening」
富竹二世のような風貌であるはずの譲治がなぜか細面のイケメンに。
そんなアニメ版。
ひぐらしのアニメ作ったとこと同じところが作ってる...
うみねこのなく頃に 第01話「episode ?-? opening」
私的雑感だが、比較的重厚感のある背景に対し、主人公等の作画が軽い感じなのはマッチしていない気がする。彩色の関係だろうか。
舞台の説明とキャラクター紹介でほぼ占められた一話目。
キャラが一気に登場(しかも血縁ばかり)するので、知らない声優ばかりだとつらか...
うみねこのなく頃に第1話『Episode-?-? opening』の感想レビュー
いよいよアニメもスタートしたうみねこのなく頃に。
原作ゲームのプレイヤーも楽しく見れそうな雰囲気で、まずはひと安心という感じでしたね。
もう少し人物紹介に時...
うみねこのなく頃に 第1話「EpisodeI-I opening」
うみねこのなく頃にの第1話を見ました。EpisodeI-I opening1986年10月4日、大富豪の右代宮家が丸ごと領有する伊豆諸島六軒島に、親族会議のために一族が集まっていた。「あれ、そういえばいつも賑やかな海猫の姿が見えないね」「台風が近づいてるせいじゃないかな…夕方...
うみねこのなく頃に 第1話「Episode1-1 opening」
暗雲漂う親族会議。
『うみねこのなく頃に』#1「Episode ?-? opening」
「さぁ、始めよう!私とお前の奇跡の宴を!!」
1986年、右代宮家が所有する六軒島に親族が集まった。
名目は、近況報告という名の親...
うみねこのなく頃に #01「Episode1-1 opening」
呪いか殺人か
いよいよこちらでも夏アニメ開始です。少なめになるかもしれませんがよろしくお願いします。
まずはひぐらしが好きだった私...
(アニメ感想) うみねこのなく頃に 第1話 「EpisodeI-I opening」
うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 1 (ガンガンコミックス)クチコミを見る
1986年10月、伊豆諸島六軒島。大富豪の右代宮家が丸ごと領有するこの島に、親族会議のために一族が集まっていた。議題は余命わずかとなった当主、右代宮家金蔵の財?...
うみねこのなく頃に 第01話 感想
うみねこのなく頃に
episode ?-? opening 感想
-キャスト-
右代宮戦人 :小野大輔
右代宮朱志香 :井上麻里奈
右代宮真里...
うみねこのなく頃に 第1話 『Episode 1 - 1 opening』 感想
 
1986年、10月4日、右代宮戦人(うしろみやばとら)は、親族会議の為、伊豆諸島の孤島・六軒島にある屋敷へとやってきた。
6年ぶりに再会した親族の中には、従姉妹の右代宮朱志香(うしろみやじぇしか)や右代宮真里亜(うしろみやまりあ)の姿も...
うみねこのなく頃に 第1話 「Episode?-? opening」 感想
夏新アニメ感想第1弾。はじめはうみねこから。原作をちょうどやっているのでアニメ化するということで期待していた作品でした。それだけにキャラが動き、しゃべるところが見れるということで楽しみにしていたのですが…長い目で見たほうがいいのかもという感じが。でも...
うみねこのなく頃に
第1話
【2009-7-01(水) 25:30-より放送開始。(チバテレビ)】
『うみねこのなく頃に』(うみねこのなくころに)とは、同人サークルである07th Ex...
うみねこのなく頃に 第1話「EpisodeI-I opening」
さあ始めよう、私とお前の奇跡の宴を!
うみねこのなく頃に #1「Episode?-? opening」
「うみねこのなく頃に」公式サイト
うみねこのなく頃に(Wikipedia)
いよいよ放送開始ですね。
一応、夏アニメのメインはコレかなぁ。。。
...
うみねこのなく頃に 第1話「EpisodeI-I opening」
第1話「EpisodeI-I opening」
うみねこのなく頃に 第1話 オープニング
原作は実はまだ(^_^;)
一体何処までやるのかな?
とにかく登場人物がごっそりいるので覚えるのが大変!!
うみねこのなく頃に ゲーム
【うみねこのなく頃に】真里亞の魔除け ブレスレット(9月上旬予約)商品価格:840円レビュー平均:0.0PA 『うみねこのなく頃に』第1話住人の反応『うみねこのなく頃に』第1話住人の反応. 02 . July. 700 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/...
うみねこのなく頃に #1 「EpisodeI−I opening」
(C)2009竜騎士07 / 右代宮一族
「乳、揉ませろ~ぉ!」
主人公は おっぱいソムリエ☆
小野Dが言っていた事がホントだったとは(笑)
そんな小...
うみねこのなく頃に第1話『Episode ?-? opening』
うみねこのなく頃に、始まりましたね♪
うみねこのなく頃に 第1話
公式サイト:http://umineko.tv/web/
原作は存在なら普通に知っていますが見たことは無いという程度。
それなりには楽しみにしていましたが、なかなか面白いかもですね。
とりあえず名前があまりにも無理やりすぎて笑いました(笑)。
関西では1日遅れでKBS京...
うみねこのなく頃に 1話
episode ?-? opening
六軒島を丸ごと所有する大富豪・右代宮家。
右代宮家では年に一度、親族が集まって会議が開かれる。
内容は、現当主・金蔵...
うみねこのなく頃に 第1話「Epsode?-?opening」
「戦人と朱志香、きっとベアトリーチェの怒りに触れる」
右代宮家の面々が金蔵の財産を話しに、六軒島に訪れる話。
自分にとって、夏の新...
うみねこのなく頃に 第1話『Episode I - I opening』 感想
うみねこのなく頃に 第1話『Episode I - I opening』より感想です。
孤島で幕開く惨劇の序章・・・
うみねこのなく頃に 第1話 「Episode?-? opening」
「ベアトリーチェー!」
おじさん最初から飛ばしてますねww
主人公はやっぱりウザそうな感じです!
主人公は右代宮 戦人(うしろみ...