「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」に参加しました。
2009'09.03 (Thu)
今回もゲームやアニメについてぼそぼそと語る人の管理人ピッコロさんの企画「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?4」に参加したいと思います。
参加するのは今回で4回目。
今回はいろいろと忙しかったので参加を見送ろうと思いましたが、ようやく時間ができたので参加したいと思います。
評価はストーリー、キャラクター性、画、演出、音楽、総合的な評価の6項目、それぞれ5点満点での評価となります。
細かいことは↓のリンクにあるピッコロさんのページをご覧ください。
☆企画 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」を開催 !
今回参加する作品は下記の7作品になります。
けいおん!
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
戦国BASARA
東のエデン
黒神 The Animation
鋼殻のレギオス
タユタマ -Kiss on my Deity-
ベストキャラクター賞・ベストOP賞・ベストED賞・ベスト声優賞(男性)・ベスト声優賞(女性)も選ばせていただきましたので、こちらもあわせてどうぞ。
それではいってみましょう!
★けいおん!
ストーリー…2
この作品は女子高生がワイワイ楽しんでいる様子が主に描かれているので、ストーリー性はあまり求められていなかったと思う。
原作が4コマだしなおさら。
11話で原作になかった律と澪のケンカを入れたのは唐突すぎて違和感があった。
あずにゃんが入部してから、また合宿をしたのはあまり新鮮味がなく、違う話にした方が良かったと思う。
キャラクター性…5
この作品はいわゆるキャラ萌え作品であり、前期作品の中では一番「どのキャラが好きか?」で話題になっていたと思います。
それぞれのキャラの魅力を最大限に出せていたと思うのでこの点数です。
画…4
京アニなので、終始安定していたと思います。
表情の豊かさをうまく描けていたと思います。
演出…3
もうすこし練習風景を描いてほしかったなぁと。
最終回での唯の回想は良かったと思う。
音楽…5
OP/ED、挿入歌、全部良い曲でしたし、キャラソンもたくさんリリースされました。
音楽を扱っている作品なので、一番力が入っていたのではないかと思います。
総合的な評価…4
人気は高かったし、面白かったとは思う。
しかし、当初、期待していたのとは違う作品になってしまった…。
もっと練習風景や演奏シーンを見せてくれるものだと思っていたのに。
あとは、京アニ(角川?)のグッズを売るという戦略ばっかりに目が行って、素直に楽しめない部分もあったのも事実。
総合点…23
★神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
ストーリー…3
学園モノだと思っていたけど、バトルモノになったのは意外だった。
ストーリーは違和感なく普通だったと思う。
キャラクター性…4
プリネ、ペルセ、コーティーとみんな可愛かった。あれ、誰か忘れてる?w
画…2
前期と比べると格段に良くなったが、キャラデザに違和感があるせいで一部崩れているようにも見えた。
演出…2
双子の回(6話だったかな?)の話の構成や演出は素晴らしかった。
戦闘シーンでの演出がヘボかったのは残念。
音楽…3
音楽を題材にした作品ではあるが、あまり印象には残らなかった。
OPはいい曲だと思うけど。
総合的な評価…4
いろいろヒドかった1期と比べると全然マシなので、一応リベンジはできたかなと思う。
ペルセの秘密をもう1度描いたのもリベンジという意味では良かったと思う。
個人的にはそれなりに楽しめたのでこの点数。
総合点…18
★戦国BASARA
ストーリー…4
はじめはギャグだけの作品だと思い見ていたが、途中からストーリーがしっかりしていることに気がついた。
対立しながらも、最後は一致団結し織田軍に挑むという流れは盛り上がった。
キャラクター性…4
みんな個性がありすぎて、いまでも印象に残っている。
元々名前を知っているせいか、何人か、顔と名前が一致しないキャラがいた。
画…5
作画の細かさとスピード感あふれる動きにはビックリし、毎回それを保っていたので文句なしの満点。
演出…4
あそこまでギャグで盛り上がれる演出は素晴らしいと思う。
音楽…4
OPはインパクトが強く、いい曲でいた。
BGMも場面に合っていたものが使われていたと思う。
総合的な評価…4
唯一、残念な点があると言えば、最終回の盛り上がりに欠けたことぐらい。
でも、2期への繋ぎという意味ではあれで良かったと思うし、2期に期待したい。
総合点…25
★東のエデン
ストーリー…5
記憶を取り戻すという話はやっぱり面白い。
毎回、考察できる作品だったので楽しめた。
最終回は劇場版の繋ぎとなってしまったのは仕方ないと思うが、一応決着はつけられていたのであれで良かったと思う。
キャラクター性…4
特徴的なキャラはいなかったけど、セレソンはそれぞれに考えていることが違って魅力的ではあった。
画…4
さすがI.Gということもあって終始安定して綺麗だった。
演出…5
考えさせられる引きだったり、大杉が拉致されたときのトリックなどうまく作られているなぁと感心した。
また、1話に多くのヒントが隠されていて、あとから1話を見直したときに驚いた。
音楽…4
OP/ED共に良い曲だったし、OPの歌詞には意味があったみたいですね。
総合的な評価…5
前期はこの作品が毎週楽しみでした。
やっぱりコードギアスみたいに毎回考察できる作品はいいですね。
劇場版も見に行こうと思ってます。
総合点…27
★黒神 The Animation
ストーリー…1
こんな酷い最終回をやった作品は初めて見たかもしれないw
最終回で総集編って…。
あと、途中で能力を持っていない人を全員退場させたのはどうかと思う。
キャラクター性…2
登場人物は多かったものの、気に入ったキャラはいなかったなぁ。
画…4
サンライズということもあり安定していたし、戦闘シーンでの動きは良かった。
演出…1
やはり、最終回の走馬灯という名の総集編には疑問が残る。
音楽…4
OPは2つともメタルっぽく仕上がっていてカッコ良かったし、BGMもメタルっぽくてこういう音楽が好きなので良かった。
総合的な評価…1
すべては最終回で決まってしまった…。
原作が終わってないとはいえ、もう少し良い終わり方は無かったのだろうか?
総合点…13
★鋼殻のレギオス
ストーリー…2
色々とわからないまま最終回を迎えてしまった。
ラブコメ、バトル、どちらにしても中途半端だったという印象を受けた。
キャラクター性…2
無駄に多いキャラクターを生かせてなかった。
特にグレンダンの人たちなんて名前も覚えられないくらい、印象は薄かった。
ただ、フェリ、ニーナはお気に入りのキャラでした。
画…4
作画は安定していたと思う。
演出…1
あの英語パートには何の意味があったのか、結局最後まで分からなかった。
最後の方で物語が繋がったけど、あの人たちは誰?って感じだった。
音楽…4
浅倉大介が音楽を担当していたということもあり、個人的には良かったと思う。
OPは良い曲だったと思うけど、EDはV系っぽくて好きにはなれなかった。
総合的な評価…3
今となってはフェリとニーナのために最後まで見ていた気がする。
珍しい世界観、多くのキャラと素材は良かったかもしれないが、それをうまく生かせていなかった。
最近原作を読み始めたのだが、レイフォンの心情がわかりやすくてなかなか面白い。
あと、アニメはいろいろ省きすぎだと思う。
また、ニーナが主人公のコミックス版も読んでみたが、こちらもなかなか面白い。
アニメはあまり盛り上がれなかったけど、原作やコミックスで楽しんでいるので、アニメを見てよかったなと思いました。
総合点…16
★タユタマ -Kiss on my Deity-
ストーリー…1
応龍との決着のつけ方は消化不足感が残った…。
最後の一番重要なシーンでほとんど説明がなく、原作をプレイした人にしかわからないというのはヒドかった…。
キャラクター性…3
鵺くかわいいよ鵺な作品で、メインヒロインが鵺に食われていた気がする。
画…3
あの複雑な原作の絵をうまくアニメ絵にしたのは良かった。
が、ところどころ崩れているようにも見えた。
演出…2
やはり、最後の演出が…。
音楽…4
OPは良い曲で何度も聴いてました。
BGMも世界観と合っていて良かったと思います。
総合的な評価…2
最終話がひどいと聞いていたので、最近まで見ずにほったらかしてましたw
鵺のために全部見たようなものだ。
総合点…15
★ベストキャラクター賞
秋山澪(けいおん!)
仕草とか、怖がりだったり、とテンプレ通りの萌キャラではあるが、ホントに可愛かった。
★ベストOP賞
Falling Down(東のエデン)
Oasis好きなんで。
★ベストED賞
futuristic imagination(東のエデン)
久しぶりに日本の良いバンドを見つけたなと思いました。
あえて「けいおん!」は選ばないw
★ベスト声優賞・男性
岡本信彦(レイフォン・アルセイフ@鋼殻のレギオス)
なかなか頑張っているように見えたので。
★ベスト声優賞・女性
日笠陽子(秋山澪@けいおん!)
特に思いつかなかったので、一番可愛かったキャラの中の人で。
今期は「東のエデン」と「戦国BASARA」の2強だったかなぁと。
あとは、残念な作品が多かったのも目立つ。
見てない作品で気になる作品は「夏のあらし!」ぐらいかな。
1話で切ってしまったけど、時間があったら見てみたい。
2か月も空くと忘れてる部分がちらちらと…。
今度こそは新作が始まる前にしっかりまとめて評価したいと思います。
最後になりましたが、ピッコロさんへ。
毎回ギリギリの評価になってしまいすいませんm(_ _)m
集計大変だとは思いますが、結果を楽しみに待ってます。
↓ランキング参加中。クリックして下さると嬉しいですm(_ _)m

参加するのは今回で4回目。
今回はいろいろと忙しかったので参加を見送ろうと思いましたが、ようやく時間ができたので参加したいと思います。
評価はストーリー、キャラクター性、画、演出、音楽、総合的な評価の6項目、それぞれ5点満点での評価となります。
細かいことは↓のリンクにあるピッコロさんのページをご覧ください。
☆企画 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」を開催 !
今回参加する作品は下記の7作品になります。
けいおん!
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
戦国BASARA
東のエデン
黒神 The Animation
鋼殻のレギオス
タユタマ -Kiss on my Deity-
ベストキャラクター賞・ベストOP賞・ベストED賞・ベスト声優賞(男性)・ベスト声優賞(女性)も選ばせていただきましたので、こちらもあわせてどうぞ。
それではいってみましょう!
★けいおん!
ストーリー…2
この作品は女子高生がワイワイ楽しんでいる様子が主に描かれているので、ストーリー性はあまり求められていなかったと思う。
原作が4コマだしなおさら。
11話で原作になかった律と澪のケンカを入れたのは唐突すぎて違和感があった。
あずにゃんが入部してから、また合宿をしたのはあまり新鮮味がなく、違う話にした方が良かったと思う。
キャラクター性…5
この作品はいわゆるキャラ萌え作品であり、前期作品の中では一番「どのキャラが好きか?」で話題になっていたと思います。
それぞれのキャラの魅力を最大限に出せていたと思うのでこの点数です。
画…4
京アニなので、終始安定していたと思います。
表情の豊かさをうまく描けていたと思います。
演出…3
もうすこし練習風景を描いてほしかったなぁと。
最終回での唯の回想は良かったと思う。
音楽…5
OP/ED、挿入歌、全部良い曲でしたし、キャラソンもたくさんリリースされました。
音楽を扱っている作品なので、一番力が入っていたのではないかと思います。
総合的な評価…4
人気は高かったし、面白かったとは思う。
しかし、当初、期待していたのとは違う作品になってしまった…。
もっと練習風景や演奏シーンを見せてくれるものだと思っていたのに。
あとは、京アニ(角川?)のグッズを売るという戦略ばっかりに目が行って、素直に楽しめない部分もあったのも事実。
総合点…23
★神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
ストーリー…3
学園モノだと思っていたけど、バトルモノになったのは意外だった。
ストーリーは違和感なく普通だったと思う。
キャラクター性…4
プリネ、ペルセ、コーティーとみんな可愛かった。あれ、誰か忘れてる?w
画…2
前期と比べると格段に良くなったが、キャラデザに違和感があるせいで一部崩れているようにも見えた。
演出…2
双子の回(6話だったかな?)の話の構成や演出は素晴らしかった。
戦闘シーンでの演出がヘボかったのは残念。
音楽…3
音楽を題材にした作品ではあるが、あまり印象には残らなかった。
OPはいい曲だと思うけど。
総合的な評価…4
いろいろヒドかった1期と比べると全然マシなので、一応リベンジはできたかなと思う。
ペルセの秘密をもう1度描いたのもリベンジという意味では良かったと思う。
個人的にはそれなりに楽しめたのでこの点数。
総合点…18
★戦国BASARA
ストーリー…4
はじめはギャグだけの作品だと思い見ていたが、途中からストーリーがしっかりしていることに気がついた。
対立しながらも、最後は一致団結し織田軍に挑むという流れは盛り上がった。
キャラクター性…4
みんな個性がありすぎて、いまでも印象に残っている。
元々名前を知っているせいか、何人か、顔と名前が一致しないキャラがいた。
画…5
作画の細かさとスピード感あふれる動きにはビックリし、毎回それを保っていたので文句なしの満点。
演出…4
あそこまでギャグで盛り上がれる演出は素晴らしいと思う。
音楽…4
OPはインパクトが強く、いい曲でいた。
BGMも場面に合っていたものが使われていたと思う。
総合的な評価…4
唯一、残念な点があると言えば、最終回の盛り上がりに欠けたことぐらい。
でも、2期への繋ぎという意味ではあれで良かったと思うし、2期に期待したい。
総合点…25
★東のエデン
ストーリー…5
記憶を取り戻すという話はやっぱり面白い。
毎回、考察できる作品だったので楽しめた。
最終回は劇場版の繋ぎとなってしまったのは仕方ないと思うが、一応決着はつけられていたのであれで良かったと思う。
キャラクター性…4
特徴的なキャラはいなかったけど、セレソンはそれぞれに考えていることが違って魅力的ではあった。
画…4
さすがI.Gということもあって終始安定して綺麗だった。
演出…5
考えさせられる引きだったり、大杉が拉致されたときのトリックなどうまく作られているなぁと感心した。
また、1話に多くのヒントが隠されていて、あとから1話を見直したときに驚いた。
音楽…4
OP/ED共に良い曲だったし、OPの歌詞には意味があったみたいですね。
総合的な評価…5
前期はこの作品が毎週楽しみでした。
やっぱりコードギアスみたいに毎回考察できる作品はいいですね。
劇場版も見に行こうと思ってます。
総合点…27
★黒神 The Animation
ストーリー…1
こんな酷い最終回をやった作品は初めて見たかもしれないw
最終回で総集編って…。
あと、途中で能力を持っていない人を全員退場させたのはどうかと思う。
キャラクター性…2
登場人物は多かったものの、気に入ったキャラはいなかったなぁ。
画…4
サンライズということもあり安定していたし、戦闘シーンでの動きは良かった。
演出…1
やはり、最終回の走馬灯という名の総集編には疑問が残る。
音楽…4
OPは2つともメタルっぽく仕上がっていてカッコ良かったし、BGMもメタルっぽくてこういう音楽が好きなので良かった。
総合的な評価…1
すべては最終回で決まってしまった…。
原作が終わってないとはいえ、もう少し良い終わり方は無かったのだろうか?
総合点…13
★鋼殻のレギオス
ストーリー…2
色々とわからないまま最終回を迎えてしまった。
ラブコメ、バトル、どちらにしても中途半端だったという印象を受けた。
キャラクター性…2
無駄に多いキャラクターを生かせてなかった。
特にグレンダンの人たちなんて名前も覚えられないくらい、印象は薄かった。
ただ、フェリ、ニーナはお気に入りのキャラでした。
画…4
作画は安定していたと思う。
演出…1
あの英語パートには何の意味があったのか、結局最後まで分からなかった。
最後の方で物語が繋がったけど、あの人たちは誰?って感じだった。
音楽…4
浅倉大介が音楽を担当していたということもあり、個人的には良かったと思う。
OPは良い曲だったと思うけど、EDはV系っぽくて好きにはなれなかった。
総合的な評価…3
今となってはフェリとニーナのために最後まで見ていた気がする。
珍しい世界観、多くのキャラと素材は良かったかもしれないが、それをうまく生かせていなかった。
最近原作を読み始めたのだが、レイフォンの心情がわかりやすくてなかなか面白い。
あと、アニメはいろいろ省きすぎだと思う。
また、ニーナが主人公のコミックス版も読んでみたが、こちらもなかなか面白い。
アニメはあまり盛り上がれなかったけど、原作やコミックスで楽しんでいるので、アニメを見てよかったなと思いました。
総合点…16
★タユタマ -Kiss on my Deity-
ストーリー…1
応龍との決着のつけ方は消化不足感が残った…。
最後の一番重要なシーンでほとんど説明がなく、原作をプレイした人にしかわからないというのはヒドかった…。
キャラクター性…3
鵺くかわいいよ鵺な作品で、メインヒロインが鵺に食われていた気がする。
画…3
あの複雑な原作の絵をうまくアニメ絵にしたのは良かった。
が、ところどころ崩れているようにも見えた。
演出…2
やはり、最後の演出が…。
音楽…4
OPは良い曲で何度も聴いてました。
BGMも世界観と合っていて良かったと思います。
総合的な評価…2
最終話がひどいと聞いていたので、最近まで見ずにほったらかしてましたw
鵺のために全部見たようなものだ。
総合点…15
★ベストキャラクター賞
秋山澪(けいおん!)
仕草とか、怖がりだったり、とテンプレ通りの萌キャラではあるが、ホントに可愛かった。
★ベストOP賞
Falling Down(東のエデン)
Oasis好きなんで。
★ベストED賞
futuristic imagination(東のエデン)
久しぶりに日本の良いバンドを見つけたなと思いました。
あえて「けいおん!」は選ばないw
★ベスト声優賞・男性
岡本信彦(レイフォン・アルセイフ@鋼殻のレギオス)
なかなか頑張っているように見えたので。
★ベスト声優賞・女性
日笠陽子(秋山澪@けいおん!)
特に思いつかなかったので、一番可愛かったキャラの中の人で。
今期は「東のエデン」と「戦国BASARA」の2強だったかなぁと。
あとは、残念な作品が多かったのも目立つ。
見てない作品で気になる作品は「夏のあらし!」ぐらいかな。
1話で切ってしまったけど、時間があったら見てみたい。
2か月も空くと忘れてる部分がちらちらと…。
今度こそは新作が始まる前にしっかりまとめて評価したいと思います。
最後になりましたが、ピッコロさんへ。
毎回ギリギリの評価になってしまいすいませんm(_ _)m
集計大変だとは思いますが、結果を楽しみに待ってます。
↓ランキング参加中。クリックして下さると嬉しいですm(_ _)m

- 関連記事
-
- Twitterまとめ Part4(8/29~9/6)と雑記
- 「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?5」に参加しました。
- Twitterまとめ Part3(8/10~8/28)と近況報告
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL