fc2ブログ

混沌-chaos-という名のクロニクル

このブログは、めりんだの平凡な日常を淡々と描く物です。過度な期待は(ry 内容は、アニメ、ゲーム、HR/HMなどの音楽、F1などが中心です。

2009年 F1第13戦イタリアGP 予選

2009'09.13 (Sun)

F1 Grand Prix 2009 Vol.1 Rd.1~Rd.6 [DVD]F1 Grand Prix 2009 Vol.1 Rd.1~Rd.6 [DVD]
(2009/08/21)
窪田等[ナレーション]川井一仁[解説]

商品詳細を見る

日本GPが近づくにつれ、期待は高まるばかり。
今回は第13戦 イタリアGP、そう、あの高速サーキットですよ。
フェラーリファン、ティフォシの声援がすさまじい事でも有名ですが、個人的にはあの長いストレートとそれを結ぶ3つのシケインというコースレイアウトの方が魅力的です。

今回の見どころは、フェラーリに移籍したフィジケラがどれだけの速さを見せつけられるか?
また、前回のベルギーGPで驚くべき結果を出したフォース・インディアの早さは本物なのか?
というところでしょう。
もちろん、チャンピオン争いも目が離せません。

では、予選の感想です。
ここからは予選結果のネタばれを含みますのでご注意ください。

まずは予選結果とマシン重量から。

Pos. マシン重量 ドライバー コンストラクターズ
01 653.5 ハミルトン(マクラーレン)
02 655.0 スーティル(フォース・インディア)
03 662.0 ライコネン(フェラーリ)
04 683.0 コバライネン(マクラーレン)
05 688.5 バリチェロ(ブラウンGP)
06 687.0 バトン(ブラウンGP)
07 679.5 リウッツィ(フォース・インディア)
08 677.5 アロンソ(ルノー)
09 682.0 ヴェッテル(レッドブル)
10 683.0 ウェバー(レッドブル)
11 703.0 トゥルーリ(トヨタ)
12 699.8 グロージャン(ルノー)
13 697.5 クビサ(BMWザウバー)
14 690.0 フィジケラ(フェラーリ)
15 697.5 ハイドフェルド(BMWザウバー)
16 709.8 グロック(トヨタ)
17 706.2 中嶋一貴(ウィリアムズ)
18 708.6 ロズベルグ(ウィリアムズ)
19 706.0 ブエミ(トロ・ロッソ)
20 706.0 アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)



どうやらフォース・インディアの速さは本物のようです。
一体どんな魔法を使ったのやらw
残り時間が無くなり、スーティルがトップタイムを出したときは驚きましたが、意地の走りを見せPPを獲得したハミルトンはさすがでした。

一方、注目されていたフィジケラはQ2敗退で14番手という結果になりました。
ベテランとはいえ、初めて乗るマシンにはなかなか慣れないのでしょう。
こればかりは仕方ないけど、ルカ・バドエルよりはいい結果になったので交代して良かったと思います。
ただ、フォース・インディアに残っていた方がいい結果を出せたかもしれないけどw

ウィリアムズとトヨタはイマイチだなぁ…。
前回、復活の兆しが見えたBMWも…。


上位3台はマシン重量が軽いことから早めのピットストップが予想されます。(15~20周ぐらいになるのかな?)
上位勢はほとんどが2ストップになると思いますが、その中で怪しいのはブラウンとレッド・ブル
非KERS搭載車でこの重量は1ストップ作戦か変則2ストップのような気がします。

あと、意外と積んでいたのが4番手のコバライネン
安定した走りを見せれば自然と優勝も見えてくる位置なので決勝は期待できそうです。
ただ、ブラウン勢は早い段階でコバライネンを抜かないとドライビングスクールを開講されるかもしれないので注意ですねw

そして、気になるのはスーティルとライコネンの位置
スーティルはライコネンに何度かポイント獲得のチャンスをつぶされているのでOPラップで追突されるなんてこともあるかもねw


予想

ライコネンがKERSを使いOPラップでスーティルをパス。
コバライネンはドライビングスクール開講でブラウン勢もそれに付き合ってしまう。
1…ハミルトン
2…ライコネン
3…スーティル

ハミルトンが逃げ切るか?もしくはコバライネンが安定した走りを見せるか?それとも、まさかのスーティルか?
とにかく、決勝も楽しみです。
もちろん感想も書く予定。


過去3年間とF1全盛期のDVDです。よかったらこちらからどうぞ。



関連記事

コメント

こんにちわ。

決勝レースを見た後ですので、余計な事を書きすぎないため一言だけ。

> ベテランとはいえ、初めて乗るマシンにはなかなか慣れないのでしょう。

フィジケラですが、フォース・インディアとフェラーリではブレーキの感じが全然違うらしいですね。
KERSの影響もあって苦労してるんでしょうね。

それでは・・・

白河 かぐやさんへ

こんにちわ~。

> フォース・インディアとフェラーリではブレーキの感じが全然違うらしいですね。
> KERSの影響もあって苦労してるんでしょうね。
KERSの影響が大きいと思ってましたが、ブレーキもですか。
決勝も見ましたが、バドエルほど遅くはなかったのでシーズンが終わるまでフェラーリでレースをすることになるでしょう。
あと4戦ですが、早いうちに慣れていい勝負ができるとおもしろくなりそうですね。
ではでは~

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

めりんだ

Author:めりんだ
4月から社畜予備軍
性別は♂
メタラーにしてアニヲタ。
どのくらいかというと、週1でCDを買い、新作アニメはすべてチェックするぐらい。

☆お知らせなど
このブログについて
相互リンク募集中
Last.fm
└skypeID=faceofmelinda5

アニプレッション!!に参加しています。

4月からネット環境が無くなるため、超不定期更新。
これからは音楽ネタメインで更新予定。

改めてよろしくお願いします。

カテゴリー

Twitter

カレンダー

ブログランキング

カウンター


読書メーター

めりんださんの読書メーター めりんだの最近読んだ本

zenback

『穢翼のユースティア』は2011年4月28日発売予定です。