[告知] 冬コミ(C79)に参加します!
2011'01.01 (Sat)
合同ブログ「アニプレッション」は冬コミ(C79)に参加します!

その他、目次などの詳細は合同ブログ「アニプレッション」を御覧ください。
私、めりんだが参加してます合同ブログ「アニプレッション」でなんと同人誌を出すことになりました!
この「アニプレッション」はアニメ感想ブロガーたちが集まって、個人のブログで書く話数単位の記事ではなく、何か1つのテーマについて記事を書こうというブログです。
以前から縁があり、私もこの「アニプレッション」結成当初から一応参加はしているのですが、まだ記事は書けていなかったり…。
そんな私がこの「アニプレッション」で、しかも同人誌で記事を書くことになるとは!
コミケすら行ったこともないのにねw
今回、私は「ADVを原作とするアニメーション作品の行く末」という題で8500字ほど書かせていただきました。
(ページ数の都合で少しカットされているかもしれませんが…)
内容はADV原作アニメに関するもので、原作そのものとアニメ化について、ADV原作アニメをストーリー展開から見た考察、今後アニメ化されるADVの予想(おまけ要素)などで構成されています。
取り上げた作品は、今期作品を代表して「ヨスガノソラ」と「FORTUNE ARTERIAL 赤い約束」、その他にもいくつかピックアップしています。
また、本誌では夜風さん(穹翔ける星)もADVアニメに関する記事を執筆されており、若干内容が重複する箇所もございますが、合わせて楽しんでいたただけるかと思います。
他にも、執筆者の個性が表れている記事がいくつもあります。
1つ1つ挙げていると長くなってしまうので、ここでは書きませんw
この中に私の記事があってもいいのだろうか?と疑問さえ浮かんでくるのですがw
ただ1つ、全ての記事にいえることは、少々文章が堅苦しくなっているものの、読み手のことを考えた読みやすい記事になっているということ。
アニメ感想ブロガーでなくても楽しめる記事になっているのはもちろんのこと、アニメ感想ブロガーであれば、普段の記事との違いを見比べて楽しめるかもしれません。
当日、私も地元・滋賀から馳せ参じる予定ですが、ブースの方に行くのは遅い時間になるかも。
色々とお買い物したいのでw
売り子は、現在のところおはぎさん、おパゲーヌスさん、サンキョーさんがして下さる予定ですので、ブースにはこのうちの誰かがにこやかな笑顔で待ってくれてるはず。
是非とも買ってみてください!
そして、読んだ感想を執筆者のブログやついったー、「アニプレッション」などにコメントしてください!

タイトル: 『アニプレッション Vol.1』
頒布場所: コミックマーケット79
日時: 2010年12月31日(3日目)
サークル名:アニプレッション
配置 :東P-49a
頒布価格 :500円(124ページ)
その他、目次などの詳細は合同ブログ「アニプレッション」を御覧ください。
私、めりんだが参加してます合同ブログ「アニプレッション」でなんと同人誌を出すことになりました!
この「アニプレッション」はアニメ感想ブロガーたちが集まって、個人のブログで書く話数単位の記事ではなく、何か1つのテーマについて記事を書こうというブログです。
以前から縁があり、私もこの「アニプレッション」結成当初から一応参加はしているのですが、まだ記事は書けていなかったり…。
そんな私がこの「アニプレッション」で、しかも同人誌で記事を書くことになるとは!
コミケすら行ったこともないのにねw
今回、私は「ADVを原作とするアニメーション作品の行く末」という題で8500字ほど書かせていただきました。
(ページ数の都合で少しカットされているかもしれませんが…)
内容はADV原作アニメに関するもので、原作そのものとアニメ化について、ADV原作アニメをストーリー展開から見た考察、今後アニメ化されるADVの予想(おまけ要素)などで構成されています。
取り上げた作品は、今期作品を代表して「ヨスガノソラ」と「FORTUNE ARTERIAL 赤い約束」、その他にもいくつかピックアップしています。
また、本誌では夜風さん(穹翔ける星)もADVアニメに関する記事を執筆されており、若干内容が重複する箇所もございますが、合わせて楽しんでいたただけるかと思います。
他にも、執筆者の個性が表れている記事がいくつもあります。
1つ1つ挙げていると長くなってしまうので、ここでは書きませんw
この中に私の記事があってもいいのだろうか?と疑問さえ浮かんでくるのですがw
ただ1つ、全ての記事にいえることは、少々文章が堅苦しくなっているものの、読み手のことを考えた読みやすい記事になっているということ。
アニメ感想ブロガーでなくても楽しめる記事になっているのはもちろんのこと、アニメ感想ブロガーであれば、普段の記事との違いを見比べて楽しめるかもしれません。
当日、私も地元・滋賀から馳せ参じる予定ですが、ブースの方に行くのは遅い時間になるかも。
色々とお買い物したいのでw
売り子は、現在のところおはぎさん、おパゲーヌスさん、サンキョーさんがして下さる予定ですので、ブースにはこのうちの誰かがにこやかな笑顔で待ってくれてるはず。
是非とも買ってみてください!
そして、読んだ感想を執筆者のブログやついったー、「アニプレッション」などにコメントしてください!
- 関連記事
-
- 今期視聴&感想予定
- [告知] 冬コミ(C79)に参加します!
- 「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL