「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」
2010'11.12 (Fri)
私はあまり感想は書けてないものの、今のところ切った作品も少なく順調に楽しめています。
みなさんはどうでしょうか?
さて、今回は新作ではなく、前期作品の評価記事です。
まだゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に参加していないことを思い出し、さっそく記事を書いてみました。
評価方法等は下記のリンクからどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51622970.html
まだ参加募集を受け付けているそうなので、まだの方は是非参加してみてください。
以下、私の評価になります。
[アニメ感想] FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 第4話 「新入り」
2010'11.03 (Wed)
![]() | FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 Blu-ray 第1巻 (2010/12/24) 小野大輔神田理江 商品詳細を見る |
昨日の出来事はなんだったのか!?普段と変わらない朝をむかえた孝平は、登校途中で瑛里華からあたたかい微笑みを受けてホッとする。そんな矢先、生徒会長の伊織からいきなり体育祭の実行委員長を任命されることになるが...。
新入りに惹かれる2人
ここにきてようやく良いと思える話がきたので感想を。
今までの3話は原作をやっている身からすると、特に取り上げるような話もなく、アニメらしい見せ方も無い。
悪い意味で普通な内容だったので感想を書いてませんでした。
これからはちょくちょく感想書いてくかなー。
放送日の関係で4日遅れ?だけど仕方ない…。
[アニメ感想] ヨスガノソラ 第5話 「ヤミアキラカニ」
2010'11.02 (Tue)
![]() | ヨスガノソラ Blu-ray 天女目瑛 (2011/01/26) 下野紘田口宏子 商品詳細を見る |
悠は学校で瑛に、彼女と一葉が腹違いの姉妹であることを打ち明けられた。だが瑛は父親に認知されておらず、これまでずっと一人で生きていたのだった。そんな深刻な真実を打ち明けつつも、笑顔を絶やさない瑛の明るさと強さに、悠は惹かれていく。その日の夜、悠は自分が瑛と子供のころに出会っていたこと、そして遊んでいる際、幼い瑛が母親のペンダントをなくしてしまったことを思い出した。幼い日に見た瑛の切ない表情を思い出した悠は、一緒にペンダントを探そうと彼女を誘う。瑛は「無理だよ」というが、「天女目をずっと笑顔でいさせてあげたい」という悠は、諦めずペンダントを探し続ける。その姿に心を打たれた瑛だが、その拍子に転んで悠もろとも泥まみれになってしまった。泥を落として着替えるために、神社に戻った2人。先に悠がお風呂に入っていたところ、瑛も風呂場に入ってきた。同じ湯船に漬かっているうちに気持ちが高まってきた2人は、互いを求め合うのだった。
秘密が光りに照らされるときは来るのだろうか
ヨスガの感想は3話ぶりかな…。
第3、4話と一葉ルートの話を描き、再び第2話の終わりに戻るというリセット方式を用いた展開をしていくことが前回でわかっり、そして今回からは瑛ルートへと繋がった。
2話分の記事が抜けてしまうけど、これはこれで丁度いいのかもしれない(マテ
[日記] 今後のことと桜高文化祭とか
2010'10.31 (Sun)
モチベーション低下の主な原因は記事を更新してもアクセス数があまり上がらないというものなんですが、TB送ってたのになんでだろうなぁ。
感想を書いた作品がSTAR DRIVER(日5だから)とヨスガノソラ(火曜夜に記事更新だから)のみという時点であまりアクセス数無いのはわかってるんだけど、それでも更新した日には3桁ぐらいいくだろうと思ってました。
関西最速である咎狗の血を放送後に更新したらどれくらいアクセス数があるのか気になるので1度やってみようかな。
とまぁ、これからも色々試行錯誤しながらのんびりアニメの各話感想を書いていきますよー。
ただ、アニメ感想だけだと記事数があまりにも少ないので、ちょっと日記なんかを週に最低1度くらいは書いてみようと思ったり。
そもそも、このブログタイトルの下には
「このブログは、めりんだの平凡な日常を淡々と描く物です。過度な期待は(ry 内容は、アニメ、ゲーム、HR/HMなどの音楽、F1などが中心です。」
…なんてことが書いてあるのですよ。(もちろん書いたのは私ですがw
ところが、蓋を開けてみると不定期にアニメ感想があるだけ。
ゲームは最近やってないけど、音楽やF1に関してはアニメと同じくらい好きなので、その方面でも記事を書いていこうかなぁと思う次第です。
で、今回はその記念すべき?第1回目ということで、昨日行ってきた桜高文化祭について軽くレポを書いてみました。
レポは続きからどうぞ。
[アニメ感想] STAR DRIVER 輝きのタクト 第3話 「おとな銀行」
2010'10.18 (Mon)
![]() | STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/01/26) 宮野真守早見沙織 商品詳細を見る |
アイキャッチがカッコいい!今月の生活費に困っていたタクトは、高校生でありながら世界的な大富豪の妻であるワタナベ・カナコの計らいにより、彼女の豪華客船でアルバイトをすることになる。
そこで急遽、タクトは彼女の部下であるタカシと剣術試合を行う事に。その日の夕方、綺羅星十字団の総会では第4隊『おとな銀行』の代表である頭取が、サイバディの所有権が自分達にある事を主張していた。
所有権をはっきりさせるため、タクトにおとな銀行のメンバー、バンカーを差し向ける頭取。
バンカーの操るサイバディ・ツァディクトはスターソードと呼ばれる光の剣を有していた。
今回からAパートが終わった後にアイキャッチが入りました。
たった2,3秒なのに、これほどまでに気合の入ったアイキャッチは久しぶりに見た気がする。
この光の入り方はカッコいいね。
[アニメ感想] ヨスガノソラ 第2話 「アキラハズカシ」
2010'10.14 (Thu)
![]() | タイトル未定 (2010/10/27) Team.ねこかん【猫】feat.天乙准花 商品詳細を見る |
穹が悠に下着姿で制服の採寸を迫った日から数日が過ぎた。
肝心の制服がなかなか出来上がらないため、穹は未だに登校できないでいた。
ある朝、「蚊が出た!」と大騒ぎする穹のせいで朝から疲れていた悠は、
瑛から「蚊帳余ってるからあげる」と言われ、放課後に彼女が住む叉依媛神社に行く約束をする。
このことをきっかけに何となく瑛に興味を持った悠が彼女を観察していると、
一葉が何くれとなく瑛の世話を焼いていることに気付くのだった。
放課後になって瑛とともに叉依媛神社を訪れた悠は、瑛がそこで一人暮らししていることを知る。
悠はその理由を瑛と親しい一葉に問うが、彼女は自分自身と瑛のためにも、詮索しないで欲しいと告げるのだった。
次の日、プールで一葉が落とした携帯を届けようとした悠は、更衣室で一葉と瑛がじゃれ合っているような声を聞く。
2人が睦み合っているのではないかと勘違いして赤面する悠だが、一葉が瑛を「お姉ちゃん」と呼ぶのを耳にして……。
穹の心情描写が上手い
口数の少ない穹だが、彼女の心情は目線でカバーされている。
[アニメ感想] STAR DRIVER 輝きのタクト 第2話 「綺羅星十字団の挑戦」
2010'10.13 (Wed)
![]() | STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/01/26) 宮野真守早見沙織 商品詳細を見る |
『綺羅星十字団』との接触から翌日。タクトはスガタの紹介で、演劇部『夜間飛行』の元を訪れる。
その頃、南十字島の地下では綺羅星十字団の総会が開かれていた。現在リーダー不在状態である彼らは、実質的に組織をまとめているヘッドの提案により、銀河美少年・タクトの操るタウバーンを倒した者が、旅立ちの日まで組織のリーダーとする事を決める。そして早速、綺羅星十字団の一隊『フィラメント』が動き出した。
君の銀河はきっと輝く!
ボンズ作品によく出てくる小動物は今回も愛らしいなぁ。
[アニメ感想] STAR DRIVER 輝きのタクト 第1話 「銀河美少年」
2010'10.07 (Thu)
![]() | STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/01/26) 宮野真守早見沙織 商品詳細を見る |
日本南方に浮かぶ島・南十字島。この島に住む少女、アゲマキ・ワコとその許婚であるシンドウ・スガタは、ある夜海辺に一人の少年が流れ着いているのを発見する。
少年の名はツナシ・タクト。
「すごい事、やりにきた」と言うその少年は、島の学校『南十字学園高等部』に入学するため、なんと本土より身一つで泳いで来たという。青い空と青い海を背景に、持ち前の快活な性格で順調に学園生活一日目をスタートさせるタクト。だがその夜、怪しげな仮面をつけた何者かたちがワコを襲撃。
それを助けようとしたタクト共々、島の地下遺跡へと連れ去っていってしまう。
さぁ、みんなも一緒に!\綺羅星☆!!/
[アニメ感想] ヨスガノソラ 第1話 「ハルカナキオク」
2010'10.06 (Wed)
更新再開のお知らせ&視聴、感想予定
2010'10.03 (Sun)
前回の記事から1ヶ月以上経っているみたいで、このブログの存在もすっかり忘れられているでしょうw
まず、この1ヶ月以上の間に何があったのかと申しますと…
色々なイベントに参加したり、卒研の中間発表に追われたりとアニメは見るだけで精一杯でした。
アニサマ2日間、ガルデモライヴ、Metallica2日目の感想なんかも書きたかったのですが、遠征の疲れでそれどころではありませんでしたw
そんなこんなであっという間に10月になり、内定式も無事に終わって一息ついたところで、思えば新作アニメが始まる時期ではありませんか!
まだ前期アニメで見てない分が残っているのに…っていつもどおりの事なんですがw
今期は週に数回更新できる時間が取れそうなので、ブログの更新を再開しようと思います。
それに先立ち、ざっとですが視聴&感想予定も下に並べてみました。
少しだけですが、視聴前の感想も書いてみたので読んでいただけたのなら幸いです。
もう始まっている作品もありますが、それは明日から少しずつ感想を書いていく予定です。
ただ、今週末はF1を見に行くので3日ほど更新ができないかもしれません。
また、12月は卒論でバタバタして、更新が滞るかもしれませんが、ご了承下さい。
↓視聴&感想予定